![]()
|
白檀(サンダルウッド) 丸玉11ー12mm◇1粒売り/一連売り◇
独特の甘い香りが特徴で、日本では古くからよく知られている白檀です。
その歴史は、古くはサンスクリットでチャンダナとよばれる高貴な香木として使われ、仏教の伝来で中国に伝わると、様々な仏教儀式で用いられるようになり、特にその香りで、瞑想などに広く使用されると、日本にも伝えられ硬度も充分なことから、仏像や扇子、数珠などで珍重されるようになったようです。 ブレスにお気に入りの石たちとデザインしてみて、その香りに癒されてみませんか…。 かっこいいオリジナルブレスができそうでお勧めです。 一連はおよそ120cmで、108粒の輪状です。 百八煩悩を意味する念珠ネックレスとして使用頂けます。 百八煩悩とは、人間の心身を悩まし迷わせる煩悩で、数の多いことを百八と示したものです。 一説に、眼・耳・鼻・舌・身・意の六根のそれぞれに悩みが六つあって36、これを過去・現在・未来にそれぞれ配して合計108になったそうです。 人間の身心の苦しみを生みだす精神の働きや肉体や心の欲望、他者への怒り、仮の実在への執着など。これらを仏道の修行によって消滅させることによって悟りを開くと言われています。 ◆天然石の意味◆ 独特の甘い香りが幸福感を与え、不眠やストレスの改善にも効果があると言われています。 また、その香りが邪気を払うとして、お守りとしても親しまれてきました。 【和名】白檀 【穴径の目安】1.0mm以下…○ 【産地】インド ![]() ![]()
|