・ネックレスのデザインを考えて、お好みの天然石ビーズを順番にワイヤーに通します。 (この時、ビーズが抜けないよう、ワイヤーの片側をクリップなどで留めておきます。)
ネックレスの長さやデザインを確認し、よければワイヤーに留め具をつけていきます。 ボールチップ・つぶし玉の順にワイヤーに通し、つぶし玉を隙間がなくなるまでしっかり潰します。
ボールチップに収まるようワイヤーをカットし、ボールチップを閉じます。 ワイヤーのもう片方の端も同じように始末します。
ボールチップにカニカンを繋ぎます。
もう一方のボールチップにアジャスターを繋ぎます。
出来上がりです。
Tピン・9ピンと使ってビーズパーツを作ってみましょう! ・ピンにビーズを通し、少し間をあけて平やっとこでピンを垂直に曲げます。 曲げたところから7〜8mmのところでピンをカットします。<下図左> ・ピンの端を丸やっとこで挟み、丸やっとこを回転させるようにして輪をつくります。<下図中> (9ピンの場合は元の輪と逆方向にまるめます。<下図右>) 出来たビーズパーツをピアスパーツに 繋ぐだけで簡単ピアスの出来上がり! ★Tピン・9ピンはこちらです。 ★ピアスパーツはこちらです。